東京都 A様
店長様
先日はきれいな家具を作っていただきありがとうございました。
我が家では、この奥行きの薄い家具をこんな風に使わせて
いただいております。
手前に食堂の椅子が来るので、奥行きをつかえません。
既製品ではなかなか見つからないので、作っていただいて
良かったと思います。
各段には100円ショップで購入したかごを入れ、中身は
内容を書くより「番号」をつけてみたかったので、
フェルトを切って貼り付けてみました(^_^)
ブログでも紹介させていただきました。
http://patinage.at.webry.info/201107/article_2.html
自分の描いたイメージ通りの家具って毎日
見る度に楽しくなりますね!
本当にありがとうございました。
「ソロ・モビリアsolomobilia」からのお礼とコメント」
以上がA様からのコメントです。 ナルホド収納上手です、、。
ハコに色を塗って「赤い箱には貴重品」 「青は文房具」などの視覚を使った記憶法と同じ効果があると思います。
また、このようなハコ単位での収納は、物をなくす率も少なくなります。
たとえば、文具だと作業する場所までそのハコごと持って行き、作業ごにはそのハコに文具をしまい、家具に収納する、、。
このようにしておけば、物を探す無駄な時間をなくすことができるかもしれません。
A様、今回は本当にありがとうございました。またひとつアイディアを頂きました。
ソロ・モビリアではお客様の「困った!」が大好物です!
是非、身の回りの「困った!!」をお聞かせください!
家具を通してお手伝いさせていただきます。よろしくお願いいたします!
こちらは、オープンタイプ家具です。
お問合せはこちらから→ FAXでのお問合せ メールでのお問合せ
メールが御面倒であれば電話での対応も行っております。お気軽にどうぞ!(話したほうが早いです!)
固定電話 076-244-6540
携帯電話 090-2037-3179